七夕納涼祭

7月6日

毎年恒例の七夕納涼祭です。
今年は、岩井会による河内音頭が華を添えていただき
大いに大いに盛り上げていただきました。

岩井会さんの正式名称は【正調伝承河内音頭保存会 岩井会】
南河内に伝わる盆踊唄や太鼓踊りの芸能を、広く伝え継承している団体が
今回初めて春の家に来てくださいました。

南河内最古の盆踊唄”切り音頭”をはじめ、地元富田林で有名な”石川節”など
多数の唄や踊りを披露していただき、参加者全員夏祭りの陽気な気分にさせて
もらい、大いに盛り上がりました。

10

大広間に大きな笹の葉を飾り、みんなで短冊に願いを込め飾り付けしました。
河内音頭の後、本わらびもちやかき氷、夏祭り定番のおやつを頂きながら、
ヨーヨー釣りなど夜店のアトラクションを童心にもどり、皆さん終始笑いが漏れる
楽しい納涼祭となりました。

12 13

春の家では一緒に働いていただける方を募集しています!

採用情報

正社員

●募集職種 介護職員(正社員)
●勤務場所 特別養護老人ホーム春の家/ケアハウス春の家
●必要な資格
(いずれか)
・ヘルパー2級
・初任者研修
・実務者研修
・介護福祉士
●勤務時間 早出 7:00~16:00(実働8時間)
遅出 9:00~18:00(実働8時間)
主勤11:00~20:00(実働8時間)
夜勤16:00~翌9:30(実働16時間)
●休日 月間9日公休
年108日~107日
●月給 204,849円 ~ 250,000円
●本俸 152,300円 ~ 165,200円
●諸手当内訳 特殊業務手当 12,184円 ~ 13,216円
皆勤手当     7,615円 ~ 8,260円
資格業務     5,000円
夜勤手当5回  26,250円
扶養手当     3,000円 ~ 13,000円
住宅手当     3,000円
通勤手当     1,300円 ~ 27,170円
●賞与(年2回) 本俸×1ヶ月 ~ 3ヶ月

 

パートタイム

●募集職種 生活相談員(パートタイム)
●勤務場所 特別養護老人ホーム春の家/ケアハウス春の家
●必要な資格 介護福祉士
●勤務時間 ・デイサービス 8:15~17:15(実働8時間)
・入所施設    9:00~18:00(実働8時間)
※週3日程度勤務のできる方
●休日 週4日程度
●時間給 980円 ~ 1,000円
●手当 運転手当 1回 100円 ~ 500円
※パソコン、送迎車運転できる方優遇
●賞与(年2回) 30,000円 ~ 50,000円
●待遇 勤務時間数に応じ社会保険に加入
●募集職種 看護職員(パートタイム)
●勤務場所 特別養護老人ホーム春の家/ケアハウス春の家
●必要な資格 ・看護師
・准看護師
●勤務時間 ・早出 7:30~16:30(実働8時間)
・日勤 8:30~17:30(実働8時間)
※週3日程度勤務のできる方
●休日 週4日程度
●時間給 1,600円 ~ 1,610円
※早出できる方優遇、日勤のみも可能
●賞与(年2回) 30,000円 ~ 50,000円
●待遇 勤務時間数に応じ社会保険に加入

フラダンス鑑賞

地元のフラダンスサークルの ”レフアフラサークル” の皆さんが
6月22日春の家でフラダンスを披露していただきました。

フラダンスの踊りには全て意味があるらしく、手話のような要領で
手足を使い、遠いハワイの物語を詠みながら踊るそうです。

利用者さんにはレイ(ハワイの首飾り)やハイビスカスの花を身に着けていただき、
南国ムードあふれる雰囲気と踊りに時間を忘れて一緒に楽しむことができました。

創立祭

image4
5月10日は創立祭です。
平成8年に創立して今年で19年目を迎えます。

毎年恒例のお花の寄せ植えを参加者全員で行いました。
各自のプランターに自分だけの寄せ植えをデコレートし、
今年も見事なプランター花壇が出来上がりました。

image6

 

昼食は、まさに絢爛豪華!
ホテルのビュッフェ形式の様相に利用者様も愉しんでおられました。
ローストビーフはシェフがその場で切り分け、雰囲気もまさにホテルのようでした。
お寿司や、数々のご馳走に皆さん大満足でした。

 

春のお花見

今年のお花見は南河内郡河南町の弘川寺に出掛けました。
西行法師が入寂されたお寺で有名なお寺です。また花の名刹でもあります。
天然記念物に指定されている「カイドウ」は日本一の老樹で有名です。

この日は絶好のお花見日和となりました。
気温は20度を上回り、天候は快晴!ルンルンのお花見日和です!

ソメイヨシノ、八重桜、カイドウなど満開のお花見をめでつつお花見弁当を堪能!
五感が心の底から喜ぶ春のお花見でした。